訪問入浴介護について知っておこう

訪問入浴介護のサービスってどんなことをしてくれるのか知っていますか?
訪問入浴介護は入浴車と呼ばれる大型の車で訪問して、在宅で生活している入浴が困難な人に入浴のサービスをご提供しているのです。

このサービスでは介護職員の他に看護職員が必ず同行しており、3人のスタッフが訪問して入浴サービスをご提供していますが、状態が安定している人で医師の指導があるなら終末期の方も入浴することが可能ですよ。

利用者さんの家の浴槽を使用することはできませんので、浴槽や器具を持ち込んで使用していますが、もちろん毎回利用者さんごとに消毒を行うのが決まりになっています。

点数では全身入浴が高くて、部分入浴や清拭は点数が低いという特徴がありますよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る