
老人ホームにも幾つか種類がありますので、違いを理解した上で施設選びしましょう。
老人ホームは施設によって公的な施設と民間施設が運営していますが、民間施設の方が料金が高いのです。
高齢者の健康状態によっても入れる施設が異なり、公的な施設である老健はリハビリからの在宅復帰が目的の施設ですから長期間の入所はできませんし、特養は要介護度3以上の方のみ入居できますが、介護度が低い方は入れません。
介護医療院は要介護度1から入居できるだけでなく、医療ケアも受けられる施設です。
民間施設であるグループホームは認知症の方でも入居する事ができますが、医療ケアの有無は施設によって異なりますよ。
有料老人ホームは施設によって提供しているサービスが異なりますし、サービス付き高齢者向け住宅は自立して生活できる高齢者向けの施設になります。